人はお互いに助けあって生きるべきだとよく言われますが、助けるという行動は夢占いではどのような意味を持っているのでしょうか?
この記事では、助ける夢の意味について解説しています。

助ける夢の基本的な意味について
夢占い(夢診断)において助ける夢は「努力」「人間関係」を暗示しています。
誰かを助ける夢は、努力していることや人間関係の難しさを表しており、人のためになると思ってやったことが、逆に人から反発を買うことになるなど、人間関係は一筋縄ではいかないという事を表しています。
また、助けるという行動はあなたの親切な心や優しさを意味しており、優しさと献身的な姿勢が開運につながっていくことを意味しています。
吉夢であることが多い夢ですが、場合によってはトラブルを暗示する凶夢であるケースもあるようです。
助ける夢・登場人物に関する夢の意味

知らない異性を助ける夢をみたんだけど、これは恋愛運がアップするってことかな?

知らない異性を助ける夢は、依存的な人間関係を断ちたい気持ちの現れです。恋愛運は関係ないですが、自立心が芽生えているという吉夢です
この項目では、誰かを助ける夢で夢の中に登場していた人に関する意味について解説しています。
人を助ける夢
誰かを助ける夢は、あなたの優しい心や他人への思いやりが、後になって良い結果を生むことにつながっていくことを暗示しています。
情け深いあなたの姿勢や行動によって、運勢が良い方向に開けていくでしょう。
子供を助ける夢
子供を助ける夢は、あなたが他人を思いやることができる優しい心を持っていることを表しています。
その優しさで、対人関係の難しい問題もなんとか乗り越えていける可能性があります。
また、助ける子供が赤ん坊だった場合は、思いがけないチャンスや幸運がやってくるという意味があり、これまでの努力が報われるような出来事が起こりそうです。
好きな人を助ける夢
好きな人を助ける夢は、対人運や恋愛運上昇の暗示。
恋人や好きな人との距離が近くなり、より親密な関係に発展していくことを暗示しています。
相手への思いやりや気遣いを忘れないことが大切です。
異性を助ける夢
異性を助ける夢は逆夢の意味があり、あなたが夢の中で助けた異性と距離を置きたい、離れたいと思っていることを表しています。
助けたのが知らない異性だった場合は、あなたが誰かと依存しあうような関係を断ちたいと思っている暗示で、自立心が芽生えていることを表している吉夢です。
知らない人を助ける夢
知らない人を助ける夢は、あなたの近くに助けを求めている人がいることを意味しています。
そして夢の中で助けていて何か違和感を感じていた場合は、あなたが助けているつもりの行動が、相手にとって迷惑なだけであることを表しています。
あなたの助けが裏目に出てしまわないように、周りの様子や状況をよく見て適切な行動をとるようにしましょう。
老人を助ける夢
老人を助ける夢は、実際に自分が誰かに助けられることを暗示しています。
その老人が知り合いの場合は、実際にその人が支援者になってくれる可能性も。
知らない老人を助ける夢の場合は、老人ではない見知らぬ人物や、これから出会う人があなたの助けになりそうです。
ストーカーを助ける夢
ストーカーの夢は主に対人関係への不安や恐怖を象徴しています。
そしてストーカーを助ける夢は、対人関係に不安がありつつも、あなたが努力していることを表しています。
他人を思いやる気持ちを持って誠実に接することで、人間関係が良くなっていく可能性があります。
優しい心で人に接することが大切です。
動物を助ける夢
動物を助ける夢は、動物の種類によって意味が変わってきますが、基本的には運気上昇の暗示とされています。
●犬を助ける夢
犬を助ける夢は、あなたが周囲に対して思いやりをもって接することが出来ていることを表しており、さらにあなたに協力してくれる人が現れるという意味もあります。
●猫を助ける夢
猫を助ける夢は、対人運上昇の暗示で、あなたの気の利いた行動が周りとの関係を良くしていくことを表しています。
●鳥を助ける夢
鳥を助ける夢は、対人運の上昇を暗示する吉夢で、アクティブに行動することで人間関係が良くなっていくという暗示です。
助ける夢・状況に関する夢の意味

溺れている人を助ける夢をみました。これはいい事があるってことかな?

溺れている人を助ける夢は、自分を過小評価しすぎているという暗示です。もっと自分に自信をもっても大丈夫ですよ
この項目では、夢の中でどうなっていたのか、場面や状況に関する助ける夢の意味について解説しています。
洪水から人を助ける夢
洪水から誰かを助ける夢は、ストレスや抑圧された感情を抱えていることを暗示しています。
あなたは怒りや憎しみ、悲しみなどの感情をずっと抑え込んでいたのではないでしょうか。
そしてそのためにストレスを抱え、精神的に不安定になっている状態のようです。
なるべく早くストレスを解消し、メンタルのケアをするべきでしょう。
溺れている人を助ける夢
溺れている人を助ける夢は、あなたが本来の能力を発揮できていない状態を表しています。
あなたは自分の持っている能力や実力をフルに活かせていない状態のようです。
少し自分を過小評価しすぎているのではないでしょうか。もっと自分に自信をもって行動しましょう。
火事から人を助ける夢
火事から誰かを助ける夢は、意欲や情熱に溢れている暗示で、気力や活力がみなぎっている状態であることを意味しています。
また、新しい素質や才能に目覚め、隠れていた才能が開花するという意味もあり、運気上昇を暗示する吉夢といえるでしょう。
いじめから人を助ける夢
いじめられている人を助ける夢は、対人関係でストレスを感じていることの暗示です。
あなたは現在の面倒な人間関係に嫌気がさしており、今の環境を抜け出して全てをリセットしたいという気持ちになっているようです。
面倒な人とは距離を置くなど、できる事から試していってみて、どうしても無理だと思った場合は、別の環境に移るという選択もいいでしょう。
迷子になっている人を助ける夢
道に迷って迷子になっている人を助ける夢は、あなたが将来の進路や人生について不安や迷いがある時、誰かからの助けを得られることを暗示しています。
また、悩みや問題を抱えていた場合は、あっという間に解決されそうです。
運気も上昇傾向で、このまま流れに乗っていけば運勢も開けていくでしょう。
誰かの仕事を助ける夢
誰かの仕事を助ける夢は、仕事に対する意欲があり、積極的になっていることを暗示しています。
あなたの頑張りが評価され、昇進や臨時収入が得られるかもしれません。
また、あなたの頑張りは周囲にもいい影響を与えており、そのため大きな成果を上げられる可能性もあるなど、運気は上昇傾向です。