誰にでも嫌いな人や苦手と感じる人がいるものですが、嫌いな人は夢占いではどのような意味をもっているのでしょうか?
この記事では、嫌いな人に関する夢の意味について解説しています。
嫌いな人の夢の基本的な意味について
夢占い(夢診断)において嫌いな人の夢は「嫌な出来事」「自分の嫌な部分」「葛藤」「コンプレックス」などを暗示しています。
嫌いな人の夢は、近い将来に起こる”嫌な出来事”の象徴であったり、あるいは自分の抱えるコンプレックスや葛藤、自分自身の嫌な部分を表しています。
また、実際に嫌っている人物のことを意識しすぎていたり、溜まったストレスが嫌いな人として夢に現れている場合もあります。
嫌いな人に何かをされる夢の意味

嫌いな人に追いかけられる夢を見ました。嫌な事が起こりそうな予感が・・・

嫌いな人に追いかけられる夢は、多大なプレッシャーや重圧を受けて苦しんでいることの暗示です。精神的に追い詰められている状態なので、メンタル面のケアが必要ですね
あなたは夢の中で嫌いな人に何をされたのでしょうか?
この項目では、嫌いな人に何をされたのか、それらの夢の意味について解説しています。
嫌いな人に殺される夢
嫌いな人に殺される夢は、なんともショッキングな夢ですが、実は幸運の意味があります。
嫌いな人が自分の嫌な部分を殺してくれた、という解釈となり、自分の嫌っていた欠点や悪癖などが断ち切られるという意味です。
自分の悪い癖や人間関係のトラブルが解消されるでしょう。
嫌いな人に追いかけられる夢
嫌いな人に追いかけられる夢は、あなたが多大なプレッシャーや重圧を受けて苦しんでいることを暗示しています。
そしてその原因になっているのは、夢に登場した嫌いな人である可能性が高いようです。
あなたは強いストレスを受け、精神的に追い詰められている状態のようです。
信頼できる誰かに間に入ってもらうなど、少し距離を置くことが得策でしょう。
嫌いな人が家に来る夢
嫌いな人があなたの家に来る夢は、その状況であなたがどう感じたかによって夢の意味が変わります。
嫌いな人が家に来て、特に嫌な感じがしなかった場合は、近い将来にその人と親しくなれる可能性があります。
しかし、逆に嫌な感情や印象を受けていた場合は、その人と親しくはなれなさそうです。あなたは潜在意識下でその人と仲良くなる気がない心理状態のようです。
嫌いな人から無視される夢
嫌いな人から無視される夢は、運気の低下を暗示する凶夢です。
嫌いな人が意地悪な気持ちからあなたを無視している夢の場合は、あなたの意見が通らなかったり、行動を起こしても思うような結果が出せないことを表しています。
また、周囲の人との連絡が行き違いになるなど、スムーズに運ばないことが多くイライラしてしまう可能性も。
運気が上向くまでじっと待っていた方が良いでしょう。
嫌いな人からいじめられる夢
嫌いな人からいじめられる夢は、あなたがその人物に興味や関心があることを暗示しています。
場合によっては、その人物に対して好意をもっているケースも。
また、心底嫌いな人にいじめられる夢の場合は、相手に対する嫌いな気持ちが大きいことの現れです。
嫌いな人から電話がかかってくる夢
嫌いな人から電話がかかってくる夢は、相手とどういう会話をしていたのかによって意味が変わります。
嫌いな人と電話で会話して、普通だったり、親しくしていた夢の場合は、その人との関係が良くなっていくことの暗示です。
しかし、嫌いな人と電話で会話して口論になったり、険悪なムードだった夢の場合は、相手に対する不満やストレスが限界にきていることの現れで、その人との関係は険悪なものになりそうです。
嫌いな人に付きまとわれる夢
嫌いな人に付きまとわれる夢は、あなたがその人物と親しくなりたいと思っていることを暗示しています。
あなたは深層心理ではその人物を認めており、もっと親密になりたいという気持ちがある状態ですが、自分では気づいていないようです。
また、相手の方もそう思っている可能性があり、あなたから歩み寄ることですぐに親しくなれる可能性があります。
嫌いな人に何かをする夢の意味

会社のムカつく上司と握手する夢をみたんだけど、何かいいことあるのかなー?

嫌いな人と握手する夢は、その人とお互いに理解を深められる可能性があることを暗示しています
あなたは夢の中で嫌いな人に対して、どのような行動をとっていましたか?
この項目では、嫌いな人に何をしていたのか、それらに関する夢の意味について解説しています。
嫌いな人と話す夢
嫌いな人と話をする夢は、その人物との関係がある程度良くなっていくことを意味しています。
あなたはその人に対してもう少し理解を深めようと考えていたり、歩み寄る気持ちがあるようです。
その気持ちを行動に移すことで、相手との関係が良くなったり、理解が深まる可能性があることを暗示しています。
嫌いな人を殺す夢
嫌いな人を殺す夢は、自分の中の嫌な面を殺すという解釈になり、あなたが自分を変えたいと思っていることの暗示です。
あるいは、すでに変わり始めている場合も。
自分を変えることで、生まれ変わった気分で新しい一歩を踏み出せることでしょう。
嫌いな人と喧嘩する夢
嫌いな人と喧嘩する夢で、口論など口喧嘩をしていた夢の場合は、ストレスがかなり溜まっていることを意味しています。
喧嘩が取っ組み合いや殴り合いにまでエスカレートしていた夢の場合は、運気が上昇する暗示です。
しかし、刃物や武器を使って喧嘩をしていた夢の場合は、深く悩みすぎて精神的に弱っている暗示です。もう少し楽観的になった方が良さそうです。
嫌いな人を無視する夢
嫌いな人を無視する夢は、あなたが内心その人のことを認めており、理解したいという気持ちがあることを暗示しています。
または、嫌いな人が象徴しているあなたの嫌な部分を見ないようにしていることの現れである場合も。
あなたが嫌っている人の特徴それ自体が、あなたの性格上の欠点や悪癖であるならば、それは改善すべき部分です。
自分を良い方向に変えるいいきっかけになるかもしれませんよ。
嫌いな人とキスする夢
嫌いな人とキスをする夢で、嫌な印象を受けていたり、嫌な気分だった場合は、やりたくもないことを嫌々ながらやらなければならなくなる状態の暗示です。
しかし、嫌いな人とキスをする夢で、良い印象や好感を抱いていた場合は、その人物と仲良くなりたい気持ちを暗示しています。
嫌いな人と肉体関係をもつ夢
嫌いな人と性行為をしたり、肉体関係を強要される夢は、その人物とトラブルになることを意味しています。
また、行為をもつことで不快感や嫌悪感を抱いていた場合は、不吉なことが起こる暗示である場合も。
嫌いな人との性行為を楽しんでいたり、不快感や嫌悪感を感じない夢の場合は、その人物と互いに理解が深まり、対人運や恋愛運が上昇する暗示です。
人間関係全般が好調になりそうです。
嫌いな人を殴る夢
嫌いな人を殴る夢は、あなたがその人物に対して強い不満やストレスを抱いていることの暗示です。
あなたはその人物を殴ることでストレスを発散させたいと思っているようです。
また、別の意味では、自分の嫌な部分を改善して、自分自身を変えたいという心理状態の暗示である場合も。
嫌いな人から逃げる夢
嫌いな人から逃げる夢は、あなたがその人に対してプレッシャーを感じ、心理的に追い詰められていることを暗示しています。
精神的な重圧から、疲れが溜まっているようです。
一度休息をとり、気分をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
また、別の意味では、自分の欠点や弱みから逃げたい気持ちの現れである場合も。
しっかり自分と向き合い、成長することで道が開けると夢が告げています。
嫌いな人と握手する夢
嫌いな人と握手する夢は、その人物と互いに理解を深められる可能性を暗示しています。
自分から手を差し出して積極的に行動することで、仕事や対人関係が良くなっていくでしょう。
嫌いな人と食事する夢
嫌いな人と食事をする夢は、あなたがその人物を受け入れていることを意味しています。
楽しく食事していた夢の場合は、その人との関係が良好になっていくことの暗示です。
あまり良くない雰囲気で食事をしていた夢の場合は、お互いに内心ではもっと関係を良くしたいと思っていることを暗示しています。
嫌いな人の状況・状態に関する夢の意味

嫌いな人が死ぬ夢をみました。ちょっと清々したかも

嫌いな人が死ぬ夢は、心の中にある苦手意識や被害者意識、こだわりといったものが消えることを暗示しています
嫌いな人が夢の中でどんな状況や状態になっていたのかによって、夢の意味や解釈は変わります。
この項目では、嫌いな人の状況や状態に関する夢の意味について解説しています。
嫌いな人が死ぬ夢
嫌いな人が死ぬ夢は、あなたの心の中にある苦手意識や被害者意識、こだわりといったものが消えることを暗示しています。
これまでもっていた強いこだわりなどが消えていくことで、人や物事に対する好き嫌いがなくなり、精神的に成長するでしょう。
嫌いな人が泣く夢
嫌いな人が泣く夢は、自分自身の嫌な部分から開放されることを暗示しています。
自分の悪癖や習慣などが改善され、精神的にも解放された気分になれそうです。
また、別の意味では、嫌いな人の意外な一面を知ることで、関係が良い方向に変化することを意味している場合も。
嫌いな人が自慢する夢
嫌いな人がマウントをとってきたり、自慢している夢は、あなたがその人に対抗心があったり、勝ちたいと思っている心理状態の暗示です。
別の意味では、あなたの隠れていた才能や能力が開花することを暗示している場合も。
嫌いな人が慌てる夢
嫌いな人が慌てている夢は、あなたが慌てるような状況になってしまうことの暗示です。
近い将来、あなたに問題やトラブルが発生することの暗示で、対人運の低下から対人トラブルが起こる可能性も。
嫌いな人が怒る夢
嫌いな人が怒る夢は、運気の低下の暗示です。
対人関係で問題やトラブルが起こる可能性があります。
原因はあなたにあるかもしれないし、相手にあるかもしれませんが、どちらにせよあまり感情的にならずに、冷静に問題が起こった要因について分析するべきでしょう。
嫌いな人との関係に関する夢の意味

職場の嫌いな人と結婚する夢をみました。なんかショック・・・

嫌いな人と結婚する夢は、実際にそうなる暗示ではないので安心してください。この夢の意味は、あなたが自分の嫌な部分や欠点から目をそらしている状態の暗示です
あなたは夢の中で嫌いな人とどのような関係になっていましたか?
この項目では、嫌いな人との関係に関する夢の意味について解説しています。
嫌いな人と仲良くなる夢
嫌いな人と仲良くなる夢は、あなたが内心、その人物を認め、理解している心理状態であるこを暗示しています。
あなたはこれまでにその人と衝突することがあったのではないでしょうか?
そのたびに相手を嫌っていたかもしれませんが、衝突することでその人物をよく知ることが出来、あなたも気付かない内に相手のことを理解し、認めるようになっていったようです。
また、相手の人物も同じようにあなたのことを認めている可能性があります。お互いに良きライバルとして切磋琢磨することで、より成長することに繋がっていくでしょう。
嫌いな人と結婚する夢
嫌いな人からプロポーズされたり、結婚する夢は、あなたが自分の嫌な部分や欠点から目をそらしていることを暗示しています。
あなたは自分の欠点や嫌な部分を気にするあまり、直視することが出来なくなっているようです。
自分自身を成長させるためにも、自分の嫌な部分と向き合う必要があることを夢が告げています。
嫌いな人と付き合う夢
嫌いな人と付き合う夢は、あなたがその人のことを気にしすぎている心理状態であることを暗示しています。
また、別な意味では、あなたがその人物との関係をもう少し良くしたいと思っていることを暗示している場合も。
嫌いな人の子供を妊娠する夢
嫌いな人の子供を妊娠する夢は、運気の低下を暗示する凶夢です。
問題やトラブルが起こりやすい状態なので、新しい事を始めるのは避けた方が良いでしょう。運気が上向くまで、静かに耐え忍ぶことが大切です。
嫌いな人に好かれる夢
嫌いな人に好かれる夢は、あなたが余計な取り越し苦労をしていたことの暗示です。
苦手意識や思い込みにとらわれて、余計な心配事や悩みを抱えてはいないでしょうか?
食わず嫌いはやめて、思い切って行動すれば、思っていたよりも物事がうまく進んでいく可能性があります。