何かを叫ぶのは強い主張や警告を促すという側面がありますが、夢占いではどのような意味をもっているのでしょうか?
この記事では、叫ぶ夢の意味について解説しています。
叫ぶ夢の基本的な意味について
夢占い(夢診断)において叫ぶ夢は「ストレス」「不安」「不満」などを暗示しています。
叫ぶ夢は抑え込んでいる感情が大きくなっていることを表しています。
その感情は様々で、不安やストレスから解放されたいという気持ちや、言いたいことが言えないという不満や、誰かに助けてもらいたいという気持ち、嬉しい感情がはちきれそうなど、マイナスの感情からプラスの感情まで多岐にわたっています。
夢の中で叫んでスッキリしていた場合は、不満やストレスが発散されている暗示です。
叫ぶ夢・自分以外の誰かが叫ぶ夢の意味
夢の中で上司が叫んでいたんだけど、仕事関係の夢かな?いい夢じゃなさそうだけど
上司が叫ぶ夢は、仕事や上司との関係でストレスが溜まっているという暗示です。早めに気分転換してストレス解消をしましょう
この項目では、夢の中で叫んでいたのが誰だったのか、人物ごとの夢の意味について解説しています。
知らない人が叫ぶ夢
知らない人が叫ぶ夢はあなた自身を表しており、叫びたいくらいにストレスが溜まっているという暗示です。
あなたは不安やストレスで精神的に不安定な状態のようです。
休息をとったり気分転換をして、ストレスを解消させる必要があります。
家族や身近な人が叫ぶ夢
家族や友人などの身近な人が叫ぶ夢は、その人物が不安やストレスを抱えていることを意味しています。
その人は悩みや問題を抱え、叫びたいほどの不安やストレスを溜めている状態で、あなたに助けを求めている可能性があります。
心当たりがあれば連絡をとってみましょう。
子供が叫ぶ夢
子供が叫ぶ夢は、あなたの幼稚さや未熟さを暗示しており、あなたの未熟な部分や幼稚な考え方が原因でトラブルに巻き込まれることを表しています。
夢の中での叫び声が大きければ大きいほど、トラブルによる被害もより大きくなる傾向です。
自分の振る舞いや言動を振り返ってみて、身に覚えがある場合は態度を改めるように心掛けるべきでしょう。
嫌いな人が叫ぶ夢
嫌いな人が叫ぶ夢は、あなたが自分の嫌な部分やコンプレックスについて悩みや不安を抱えている暗示です。
嫌いな人は自分の嫌な部分やコンプレックスを象徴しており、あなたは叫びたいほど思い悩んでいる状態で、自分が嫌になっているのではないでしょうか。
自己嫌悪も度が過ぎるとメンタルを病んでしまいます。あえて自分の欠点を受け入れるという考え方に切り替えてみてはどうでしょうか。
上司が叫ぶ夢
上司の夢は仕事や上司との関係を象徴しています。
そして上司が叫ぶ夢は、仕事や上司との関係で不安やストレスを抱えているという暗示です。
あなたは現在の仕事や上司との関係について、叫び出したいほどストレスを抱えている状態のようです。
気分をリフレッシュしてスレトスから解放されればベターですが、場合によっては別の環境に移ることを考えてもいいでしょう。
叫ぶ夢・状況に関する夢の意味
嬉しくて叫ぶ夢をみました。なんで嬉しかったのかは覚えてないけど、何かいいことがあるのかな?
嬉しくて叫ぶ夢は、運気上昇を暗示する吉夢です。近いうちに幸運な出来事が起こり、溜まっていたストレスも解消されていくでしょう
この項目では、夢の中の場面や状況ごとの叫ぶ夢の意味について解説しています。
叫んで起きる夢
夢の中で叫んで目が覚めて起きていた場合は、かなりストレスが溜まっている状態の暗示です。
精神的な疲労だけでなく、体調も悪化しているのではないでしょうか。
あまり体調が優れない場合は、病院で診察を受けた方が良いでしょう。
また、目が覚める直前の夢の中の場面や状況から原因が読み取れるので、夢の中の状況がどうだったのかよく思い出してください。
「助けて」と叫ぶ夢
自分が「助けて」と叫ぶ夢は、叫びたいほどに助けを求めたい気持ちが強くなっていることを意味しています。
しかし、あなたの見栄やプライド、あるいは周りの事情などの理由で、助けを求めたくても求められないという暗示です。
つまらない見栄やプライドは捨てて、助けてもらえるのであれば、素直に人の手を借りるべきでしょう。
また、叫んで助けを求めても誰も応えてくれない夢の場合は、あなたが深く絶望していることを表しています。
怒って叫ぶ夢
怒りながら叫んでいる夢は、精神的なストレスが限界まで溜まっている状態の暗示です。
特に誰かに向かって怒りながら叫んでいた場合は運気低下の凶夢となります。
あなたは限界までストレスが溜まっていて、精神的に追い詰められている状態のようです。
早めに心身を癒やし、メンタルのケアをしっかりする必要があります。
他人が自分に向かって叫ぶ夢
誰かがあなたに向かって叫ぶ夢は、あなたへの警告やアドバイスの暗示です。
あなたにとっては痛いところをつかれるような内容かもしれませんが、重要なメッセージである可能性があります。
夢の中で相手が何を叫んでいたのか、よく思い出しましょう。
また、叫んでいた人があなたに敵意を抱いているという意味もあり、心当たりがある場合は、相手に接する態度や言動を改める必要がありそうです。
泥棒にあって叫ぶ夢
泥棒にあって「泥棒だ!」と叫ぶ夢は、ストレスを抱えている状態の暗示です。
夢の中の泥棒は強いストレスの象徴で、泥棒に大声で叫ぶということはストレスが蓄積されていることを表しており、叫び声が大きければ大きいほど、より強いストレスを抱えているようです。
この状態が続けば、体調が悪化してしまう可能性があります。
早めに休息をとったり、気分転換してリフレッシュするなど心身を癒やすことが大切です。
嬉しくて叫ぶ夢
嬉しくて叫ぶ夢は、運気上昇の暗示。
悩みやトラブルが解決したり、目標や願望を達成したりなど、幸運な出来事が起こる可能性が高まっています。
不安やストレスも解消され、運勢も上向きになっていくでしょう。
泣き叫ぶ夢
泣きながら叫ぶ夢は、近い将来に泣きたくなるような辛い状況や悲しい状況に遭遇するという暗示です。
目指していた目標が達成できなかったり、身近な人との別れなど、あなたにとって辛いことが現実に起こる可能性が高まっています。
心の準備をしておいた方が良いでしょう。
※ 泣く夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
注意されて叫ぶ夢
誰かに注意されて叫ぶ夢は、ストレスが溜まって限界に来ているという暗示です。
あなたは叫びたくなるくらいにストレスを抱えている状態のようです。また、あなたを注意した人に向かって叫んでいた場合、注意された内容がストレスと関係している可能性があります。
早めにメンタル面のケアをした方が良いでしょう。
※ 注意される夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
叫んでも声が出ない夢
叫んでいるのに声が出ない夢は、対人運低下の暗示です。
周りとの関係がうまくいかなかったり、伝えたいことがうまく伝わらなかったり、周囲から孤立しているなど、対人関係があまりうまくいっていないのではないでしょうか。
そのためにかなりストレスが溜まっているという暗示です。
まずは自分の伝えたいことを整理して、少しずつコミュニケーションをとって周りとの信頼関係を構築していくことでストレスも減少していくでしょう。
※ 声の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
迷子になって叫ぶ夢
夢の中で迷子になって叫ぶ夢は、叫びたくなるほど迷っている心理状態の現れです。
あなたは決断や選択を迫られており、どうするべきか迷って結論が出せない状態で、迷いや焦り、不安でストレスがかなり溜まっている状態なのではないでしょうか。
この状態が長く続くと心身に悪影響が出てしまう危険がありますので、しっかり休息をとるなどして、心身を癒すことが先決です。
じゃんけんで勝って叫ぶ夢
じゃんけんで勝って叫ぶ夢は、運気上昇を暗示する吉夢です。
抱えていた問題やトラブルが解決に向かい、溜まっていた不満やストレスが解消されることを表しています。
叫びたくなるほど溜まっていたストレスから解放されて、気分もすっきりするでしょう。
または、思わず叫びたくなるほど嬉しい事が起きて、気持ちが爆発しそうな状態の暗示である場合も。
※ じゃんけんの夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
虫歯が痛くて叫ぶ夢
虫歯が痛くて叫ぶ夢は、ストレスが限界まで溜まっている状態の暗示です。
悩みやトラブルによって溜まったストレスが臨界点を突破する寸前まできているようです。
叫びたくなるほど精神的に辛い状況なのでしょう。また、誰かに助けてもらいたい気持ちが強くなっている暗示でもあります。
早めに信頼できる人に相談し、力になってもらった方が良いでしょう。
バカにされて叫ぶ夢
誰かにバカにされて叫ぶ夢は、その相手に対する不満やストレスがかなり溜まっていることを暗示しています。
相手との関係も改善されることはなさそうです。
また、自信をなくしていたり、不安を抱えて相手に対し強く出られない心理状態になっていることを意味する場合も。
※ バカにされる夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
空から落ちて叫ぶ夢
空から落ちて叫ぶ夢は、とてつもないスピードで悪化していく現状に苦しみ、叫びたくなるほどの不安やストレスを抱えていることを暗示しています。
精神的にかなり追い込まれている状態で、不安や不満などの負の感情が限界まで溜まり、大声で叫びたくなっている心理状態にあるようです。
叫びながら落ちて助かっていた夢の場合は、受けるダメージも少なく、溜まっていた不安やストレスから解放されて明るい気分になれるでしょう。
※ 空から落ちる夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。