誰かに嫌がらせをされるのはとても嫌な気分になってしまうものですが、夢占いでは嫌がらせはどのような意味をもっているのでしょうか?
この記事では嫌がらせの夢の意味について解説しています。
嫌がらせの夢の基本的な意味について
夢占い(夢診断)において嫌がらせの夢は「人間関係」「過去の辛い記憶」「ストレス」を暗示しています。
嫌がらせの夢は、現実での人間関係を象徴していたり、過去のいじめや嫌がらせなどの辛い記憶が夢に反映されたりなど、対人関係に関する意味が多いとされています。
また、ギクシャクした人間関係で受けるストレスを暗示しており、ストレスによるメンタルの不調を暗示している場合もあります。
嫌がらせの夢・嫌がらせをする夢の意味

ムカつく上司に嫌がらせをする夢をみたんだけど、これは正夢かな?

嫌っている上司に嫌がらせをする夢は、現実で上司とトラブルになる可能性を暗示する警告夢です。あまり感情的な反応をしないように気をつけましょう
この項目では、自分が誰かに嫌がらせをする場合の夢の意味について解説しています。
自分が誰かに嫌がらせをする夢
自分が誰かに嫌がらせをする夢は、嫌がらせをする相手によって意味が変わってきます。
基本的には人間関係の変化を暗示していますが、好意を持っている相手に嫌がらせをする夢の場合は、その人との距離を縮めたいという気持ちの現れです。
逆に嫌いな相手に嫌がらせをする夢の場合は、その人物に敵意を持っている暗示で、場合によってはその人と対人トラブルを起こしてしまう可能性があります。
嫌いな人に嫌がらせをする夢
嫌いな人に嫌がらせをする夢は、実際にその相手との間で問題やトラブルが起こる可能性があるという暗示です。
その人物とできるだけ距離をとったり、関わり合いにならないようにした方が良いでしょう。
対人運低下の暗示の夢なので、余計なトラブルは避けるのが賢明です。
好きな人に嫌がらせをする夢
好きな人に嫌がらせをする夢は運気上昇の暗示で、特に対人運や恋愛運が上昇する傾向です。
相手との距離が縮まって、より親密な関係に進んでいく可能性が高まっています。
積極的に行動するのが吉です。
知らない人に嫌がらせをする夢
知らない人に嫌がらせをする夢は、対人運上昇の暗示です。
新しい友人が出来る可能性が高まっているので、これまでやってこなかった分野に挑戦するなどして見知らぬジャンルへの見聞を広めるのにいい機会です。
きっとこれまで知らなかったタイプの人と友達になれることでしょう。
上司に嫌がらせをする夢
上司に嫌がらせをする夢は、あなたが上司をどう思っているのかによって意味が変わります。
上司を嫌っていた場合は、上司に敵意があるという解釈になり、実際に上司とトラブルになる可能性があります。あまり感情的にならないように、上司と接する時の態度には気をつけましょう。
上司に好意をもっている場合は、上司とより親しくなり、関係がスムーズになっていく暗示です。
嫌がらせをして楽しい夢
自分が誰かに嫌がらせをして楽しいと感じる夢は、周りの人間関係に嫌気がさしていたり、疲れていたりする暗示です。
職場の人間関係がギスギスしていたり、家族内で揉め事が起きていたりするのではないでしょうか。
そしてそのためにストレスが溜まり、イラついている心理状態が夢に現れたのかもしれません。
関係が切れればいいのですが、身近な人間関係は簡単に切るわけにはいかないのが厄介ですね。
ストレスが溜まりすぎないよう、適当な距離をおいて付き合っていくようにしましょう。
嫌がらせの夢・嫌がらせをされる夢の意味

元彼から嫌がらせをされる夢をみたんだけど、運勢が悪いって意味なのかな?

元彼に嫌がらせをされる夢は、対人運や恋愛運上昇の暗示です。新しい恋愛に向けて前に進みましょう
この項目では、自分が嫌がらせを受ける場合の夢の意味について解説しています。
嫌いな人から嫌がらせをされる夢
嫌いな人から嫌がらせをされる夢は、嫌っている相手と親しくなれる可能性があるという意味です。
対人運上昇の暗示でもあり、どのような形であれ相手と関わる機会が増えたり、距離が縮まっていくかもしれません。
とはいえすぐに嫌いな感情がなくなることはないでしょうから、最初は様子を見ながら接していくのがベターな選択でしょう。
知らない人から嫌がらせをされる夢
知らない人から嫌がらせをされる夢は、隠し事が暴露されることを恐れていたり、後ろめたい気持ちがあることを表しています。
後ろめたい気持ちや秘密がバレてしまうことの不安感からストレスがかなり溜まっている状態のようです。
信頼できる人に相談するなど、誰かに話すことで心の負担を減らす事ができるでしょう。
元彼から嫌がらせをされる夢
元彼から嫌がらせをされる夢は、恋愛への興味や関心が高くなっている心理状態の暗示です。
かといって元彼に未練があるという暗示ではないので、復縁を望むよりは新しい恋愛に進むべきでしょう。
対人運も上昇しているので、積極的に行動することでいい結果につながる可能性があります。
また、恋人に嫌がらせをされる夢の場合は、恋人との関係が悪くなっていることを暗示しており、お互いにストレスを抱えていることを意味しています。
嫌がらせをされて殴られる夢
殴られる夢は相手があなたに興味や関心をもっているという意味があります。
そして、誰かに嫌がらせをされて殴られる夢は、その相手との関係が親密になるという暗示です。
基本的に対人運上昇の暗示で、周りとの関係が良好になったり、対人関係で溜まっていたストレスが解消されていくでしょう。
嫌がらせをされて逃げる夢
嫌がらせをされて逃げる夢は、人間関係上のトラブルや現在の対人関係から逃げたい、解放されたいという気持ちの暗示です。
あなたは現在の人間関係に嫌気がさしていたり、対人トラブルの悩みでストレスを抱えており、そこから逃げたいという逃避願望を抱いているのではないでしょうか。
夢の中で逃げ切れていた場合は、逃げたいと思っているものから解放され、ストレスも軽減していくでしょう。
しかし、逃げ切れなかった場合は、現在の状況は継続し、ストレスが溜まる日々が続いていきそうです。
嫌がらせをされて戦う夢
嫌がらせをされて相手に反撃し戦う夢は、過去の辛い記憶や嫌な記憶を忘れたい、解放されたいという気持ちが強くなっている状態を表しています。
あなたは強い意志をもっている状態で、夢の中でパワフルに戦っていればいるほど、意志の強さがより強い状態であることを示しており、戦って相手に勝っていた場合は、過去のトラウマや辛い記憶から解放されていくでしょう。