人間のコミュニケーションの手段は基本的には話をする・会話するというのが普通ですよね。
夢占いでは話す・会話する夢にはどんな意味があるのでしょうか?
この記事では、話す・会話する夢の意味について詳しく解説しています。
話す夢の基本的な意味について
話す・会話する夢は「コミュニケーション」「伝えられるメッセージ」などを暗示しています。
夢の中で誰かと話す夢は、相手とコミュニケーションを取りたい気持ちや、伝えたいことがあったり、つながりを求めていることを表します。
特定の人物と話す夢であれば、その人と繋がりたいと思っていたり、あるいは何か言いたいことがあるという暗示で、夢の中での会話の様子によってその相手とのコミュニケーションの状態や心理状態がどのような状態なのかを表します。
また、夢の中での会話の内容が何らかのメッセージになっていることがあり、この場合はあなたへのアドバイス的な意味合いが強く、会話の内容や出てきた言葉の中に悩みや問題を解決するヒントが含まれていることがあるので、夢の中で話していた内容をしっかり思い出すことが大切になります。
知り合いの誰かと話す夢
知り合いの誰かと話す夢は、その人とコミュニケーションを取りたいと思っていたり、繋がりを求めていることを表しています。
特に相手と楽しく話していた夢の場合は、その相手と繋がりを持ちたい気持ちや、もっと仲良くなりたいという気持ちが強くなっていることを暗示しています。
一方、会話が楽しくなかったり、話が途切れ途切れになる夢の場合は、相手との関係があまりうまくいっていない状態の暗示で、コミュニケーションが足りていないことを意味しています。
また、相手に話が伝わらない夢の場合は、あなたが自分の主張や意見を押し付けていることを暗示しており、一方的な意見や考えの押し付けは止めるようにした方が良いでしょう。
知らない異性と話す夢
知らない異性と話す夢は、あなたに何らかのメッセージが伝えられているという夢です。
場合によっては悩みやトラブルの解決に役立つ可能性があるので、相手があなたにどんな内容の話をしていたのか、しっかり思い出しましょう。
また、楽しい雰囲気で話をしていた夢の場合は対人関係が良好になることを表していますが、気まずい雰囲気や険悪な雰囲気で話をしていた夢の場合は、対人関係で問題やトラブルが起こる可能性を暗示しているので気をつけてください。
※ 知らない異性の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

おじさんと話す夢
知り合いのおじさんと話す夢は、その人とコミュニケーションをとりたいと思っていたり、なにか言いたいことがあるという暗示です。
相手とコミュニケーションをより深めたい気持ちを表す夢で、対人運が上昇しているのでその人や他の人とも良い人間関係を作っていけるでしょう。
一方、知らないおじさんと話す夢の場合は、自分の内面や心の声と向き合ったり、自分を磨きたい気持ちの高まりを暗示しています。
※ おじさんの夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

懐かしい人と話す夢
懐かしい人と話す夢は、昔に戻りたいという気持ちが高まっている暗示で、気分が落ち込んでいたり、辛い現実から逃げたい気持ちが強くなっていることを暗示しています。
また、昔の懐かしい友人や知り合いに会いたい気持ちの高まりの暗示でもあり、これを機に一度連絡をとってみるのもいいのではないでしょうか。
もしかしたら、向こうもあなたと連絡をとりたがっているかもしれません。
※ 懐かしい人の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

先輩と話す夢
先輩と話す夢は、夢の中で楽しく話していたり、きちんとコミュニケーションがとれていた場合は対人運上昇の暗示で、指導的な立場の人とうまくやっていけることを暗示しています。
しかし、先輩と話す夢であなたの欠点を指摘されたり、失敗したことを注意されるような内容だった場合は、あなたが不注意だったり、もっと努力が必要なことを暗示しており、アドバイス的なニュアンスが含まれているので、会話の内容をよく思い出し、今後に役立てるようにしましょう。
※ 先輩の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

好きな歌手・アーティストと話す夢
好きな歌手・アーティストと話す夢は、あなたが好きな歌手・アーティストと親しくなりたい、個人的なコミュニケーションをとりたいという願望の暗示です。
憧れのアーティストへの気持ちが高まっている暗示で、夢中になっている心理状態を表しており、その一方で願望が夢に反映されているという夢なので、実際に好きな歌手・アーティストと親しくなれるかは微妙なところでしょう。
※ 歌手の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

宇宙人と話す夢
宇宙人と話す夢は、話していた時の様子によって幸運かどうかが変わってきます。
宇宙人と楽しく話していた夢の場合は、幸運に恵まれる暗示ですが、宇宙人と口論になっていたり嫌な思いをしていた夢の場合は、運気低下の凶夢となります。
また、会話の内容にはこれからの将来や問題解決のヒントが含まれているので、会話の内容をしっかり思い出してください。
※ 宇宙人の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

推しと話す夢
推しと話す夢は、あなたに何かを伝えようとするメッセージの夢です。
夢の中で推しとどのような話をしていたのか、何を言われたのかをよく思い出してください。
夢の中での会話のやりとりの中に、あなたにとって今後役に立つ情報やヒントが含まれているので、内容をしっかり思い出しましょう。
※ 推しの夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

女優と話す夢
女優と話す夢は、女性と男性でそれぞれ意味が変わってきます。
女性がこの夢を見た場合は、夢の中の女優と同じくらいあなたの魅力や評判がアップしていることを暗示しています。
あるいは、その女優と同様の魅力な特徴(話し方、表情、仕草など)を参考にすると運勢が良くなることを夢が伝えています。
一方、男性がこの夢を見た場合は、ちょっと手の届かないような理想的な女性を求める気持ちの高まりの暗示で、夢に出てきたのが実在している好きな女優だった場合は、その女優に対する憧れが夢に反映されたという解釈になり、この場合は夢占いとしてのメッセージ性はありません。
※ 女優の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

だるまと話す夢
だるまと話す夢は、だるまに大してどのような印象やイメージを感じていたのかによって意味が変わってきます。
夢の中のだるまから良いイメージや印象を感じる夢の場合は、あなたに良い知らせやメッセージが伝えられることを暗示しています。
また、夢の中でのだるまとの会話の中に、あなたへのアドバイスが含まれている場合があるので、会話の内容をよく思い出すことが大切になってきます。
一方、夢の中のだるまが怖いと感じられたり、嫌なイメージを受けていた場合は、悪い知らせが届くという暗示になり、何らかの問題やトラブルが起こる等、生活の中で良くない事が起こってしまいそうですので気をつけてください。
※ だるまの夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

ホームレスと話す夢
ホームレスと話す夢は、会話の中に何らかのヒントやメッセージが込められていることを暗示しています。
これまでの経験や知識、価値観や常識などでは思いつかないようなヒントやアイディア、あるいは今後どうするべきについての方向性の提示など、自分のこれからに関する手掛かりを知ることになりそうです。
夢の中でどのような会話をしたのか、何を伝えられたのかについてしっかり思い出す必要があります。
※ ホームレスの夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

留学して外国人と話す夢
留学して外国人と話す夢は、コミュニケーション能力が高まっていることを暗示しています。
対人運上昇の暗示で、自分と全く違う価値観や考え方を持った人ともうまくやっていけるくらいにコミュニケーションが上手にとれている状態の暗示です。
人との出会いに恵まれる暗示で、新しい人と出会うことで、これまで知らなかったような価値観や考え方に触れることができそうです。
※ 留学の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

誰かと本音で話す夢
誰かと本音で話す夢は、普段から本音や本心を表に出さないようにしていることを表しています。
本音や本心を隠していることで、ストレスが溜まっている状態の暗示です。
本当は本音を語りたい気持ちがあるものの、それを言ってしまって人間関係がまずいことになったらどうしようという不安感や心配が心の奥にあるようです。
「口は災いの元」という言葉もありますから、基本的には余計なことは言わない方がベターな選択ではないでしょうか。
誰かと会話して嘘をつく夢
誰かと会話していて嘘をつく夢は、その相手と繋がりたいという気持ちがある一方で、本心を隠していたり、何らかの隠し事をしている状態を暗示しています。
相手と親しくなりたいと思っていても、人に言えない隠し事や秘密を抱えていたり、心の奥にある本音は隠しておきたいという心理状態の暗示です。
誰にでも他人に言えない事の一つや二つはあるものです。あまり気にしすぎる必要はないのではないでしょうか。
※ 嘘をつく・つかれる夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

誰かに秘密を話す夢
誰かに自分の秘密について話す夢は、秘密や隠し事をバラしてしまいたい気持ちが強くなっていることを暗示しています。
隠していることにストレスを感じている状態の暗示で、秘密を知られてしまうのではないかという不安や恐れでストレスが溜まる一方で、いっそ秘密をバラして楽になりたいという気持ちが芽生えていることを意味しています。
抱えている秘密が重大であればある程、不安やストレスはより大きなものになる傾向です。
実際に隠し事を表に出すかどうかはあなたの選択次第ですが、その影響によって受ける自分の被害がどの程度なのか、よく見極めてから行動した方が良いでしょう。
誰かとカフェ・喫茶店で話す夢
誰かとカフェや喫茶店で話す夢は、一息つきたい、休息をとりたい気持ちの高まりの暗示です。
一休みしながら誰かと楽しく会話したいという願望が高まっている状態で、人とのコミュニケーションにも飢えている状態のようです。
精神的な疲れや寂しさで気分も下がっているようです。
なるべく早めに休息をとり、心の許せる相手とのおしゃべりを楽しむと良いでしょう。
※ カフェ・喫茶店の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
