最近はフリマやメルカリなどで個人でも何かを売ったりすることが一般的になってきていますが、「売る」という行為について、夢占いではどのような意味があるのでしょうか?
この記事では、売る夢の意味について解説しています。
売る夢の基本的な意味について
夢占い(夢診断)において売る夢は、損失や浪費、自己アピールを暗示しています。
自分の持っている何かを売るという行為が、その代償として何かを失うということを表しており、凶夢である場合があります。
また、売るという行為が「売り込み」=「自己アピール」であることから、自己主張や自己アピールという意味もあります。
種類別にみる売る夢の意味

夢の中で会社をクビになって、車を売る夢をみた。なんて嫌な夢なんだ…
どんなものを売るのか、売る物の種類によってそれぞれ夢の意味が変わってきます。
ここからは売る物の種類別の夢の意味について解説します。
家を売る夢の意味
家を売る夢は、あなたの状況によって意味が吉か凶かに別れる夢です。
家を売る夢を見て、現在の生活状況に不満がなく、悩みなどもない場合は、あなたの運気が低下することを表しています。
逆に現在の生活状況に不満があったり、悩みがある場合は、あなたの運気が上昇することを表しています。
車を売る夢の意味
自分の車を売る夢は、あなたの運気の低下を表しており、特に金運の低下の影響が大きくなります。
予想外の出費が発生したり、何らかの損害を受けて本来は不要な出費をするような事態になる可能性があります。

服を売る夢の意味
夢占いにおいて服は、あなたの社会的な顔や、周囲に与える印象を暗示しています。
服を売る夢は、取り繕った外面的な部分を失うことを暗示しており、着飾った自分ではなく、素の自分をもっと出していくべきであることを夢が告げています。
婚約指輪を売る夢
婚約指輪を売る夢は、指輪に対してどのような感情を持っていたのかによって意味が変わります。
婚約指輪を売ることに心残りがある夢の場合は、問題やトラブルに巻き込まれたり、大切にしているものを失うことを表しています。
何らかの被害や損害の発生を警告する暗示です。
一方、婚約指輪を売ることになんのためらいもなかった場合は、どうでもいいことにお金を使ってしまう等、無駄な出費や浪費をしてしまうことを暗示しています。
金運低下の暗示で、無意味な買い物や出費に後悔することになりそうです。
※ 婚約の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

体を売る夢の意味
体を売る、売春する夢は、恋愛運の低下を暗示しています。
恋人や配偶者がいる場合は、二人の関係の悪化を表しており、相手の束縛や嫉妬などが原因である可能性があります。
相手の強い束縛を迷惑に感じているのであれば、やんわりとそれを伝える必要がありそうです。
大切なものを売る夢の意味
大切なものを売る夢は、あなたが大切にしているものを失うことを暗示しており、警告の意味のある夢です。
何らかの損失や損害が発生することを夢が知らせています。
また、大切なものを売ったことで悲しんでいた場合は、悲しみの分だけ損害や損失が大きくなることを暗示しているので注意が必要です。
どうでもいいものを売る夢の意味
どうでもいいものを売る夢は、あなたが衝動買いなどで無駄に浪費してしまうことを表しています。
あなたはついつい余計な買い物をしてしまう状態にあるようです。
買い物の時には、それが本当に必要なのかどうかよく考えて、不必要な出費は控えましょう。
畑を売る夢
畑を売る夢は、売ろうとしている畑の状態によって少し意味が変わってきます。
荒れていたり、状態が悪い畑を売る夢の場合は、逆夢となるためどうでもいいものにお金を使ってしまうことを暗示しています。
無駄な出費や浪費で、さらに金欠になってしまうでしょう。
一方、作物が豊かに実っている畑を売る夢の場合は、金運や財運低下の暗示で経済的な損害が出てしまうことを暗示する凶夢です。
※ 畑の夢の意味については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

一生懸命に何かを売る夢の意味

夢の中で鯛焼き屋さんで必死に鯛焼きを売る夢をみました。鯛焼きは売るより食べる方が好きなんですけど
一生懸命になって何かを売る夢は、仕事で成果を上げたり、新しい恋愛が始まることを表しています。
あなたの自己アピールが成果に結びついたことで、仕事の成績が上がったり、新しい恋人に出会えたりと良い結果になる可能性が高くなっているようです。
積極的な行動が良い結果につながりそうです。
このように一生懸命に何かを売る夢は、あなたが仕事や恋愛で成果を出せることを暗示しています。
何かを売ってお金を儲ける夢の意味

夢の中で株を売って大儲けする夢をみました。現実だったら良かったのになー
何かを売ってお金を儲ける夢は、恋愛運の低下を暗示しています。
あなたは恋愛に対して打算的だったり、手ごろで軽い恋愛を求めている状態のようです。
また、新しい恋を求めているという意味もあり、悪い誘いに乗ってしまう可能性もあるので、軽はずみな行動には気を付けましょう。
このように何かを売ってお金を儲ける夢は、恋愛運の低下を暗示しています。
人に物を売りつけられる夢の意味

夢の中で怪しい壺を売りつけられた。現実じゃないだけマシかなー
人に物を売りつけられる夢は、対人運や人気運の低下を表しています。
人間関係上のトラブルが起きたり、面倒なことを押し付けられる可能性があるので注意が必要です。
このように人に物を売りつけられる夢は、対人運や人気運の低下を暗示しています。